パンコール島。マレー語でPulau Pangkor(プラウ パンコール)の名で親しまれるその島は、マレー半島西海岸からほど近いアンダマン海に位置します。
マレーシア国内のA級リゾートビーチで知られるレダン島やプルフンティアン島・ティオマン島などと比べると『海の透明度』で劣り、かといってペナン島やランカウイ島に比べると利便性で劣る事から、我々、海外旅行客からすると初見ではなかなかチョイスし難い島、それがパンコール島です。
それでも1度訪れると、元気で明るい島民や1日のうちに見せる素朴な島の様々な風景にどこか懐かしさを感じ、とても居心地が良く、不思議とまた訪れたくなる、そんなB級アイランドのあちこちに隠されたアナタだけの『S級のソファ』を見つける事の出来る島、パンコール島をご紹介します。


パンコール島ってどんなところ? |
気軽に行けるビーチリゾートアイランド
🇲🇾マレーシアの首都クアラ・ルンプールから北西へ約200Km。クアラ・ルンプールから比較的近く、週末や休日などは国内各地から多くの観光客が訪れるパンコール島。高級ビーチリゾートで知られるパンコール・ラウ島を沖合に眺めるパンコール島は、それとは対照的に気軽に低予算で行ける『カジュアルなビーチリゾート🏝️』として愛されています。
マレー半島西側の港町ルムッから湖のような凪状態の海上を小型フェリー⛴で進むことわずか約30分。バイク🛵でのんびり走っても50分程度で1周出来てしまうほどの小さい島に約2万5千人もの人々が暮らす中、ビーチではのんびりと長期滞在する外国人観光客の姿も多く見られます。
多くの島民が住む一方で手付かずの自然も残る島では、野生の猿たち🐒や日本では見られない野鳥🦅・昆虫🦂などが身近で見られ、6〜8月の満月の夜には、海亀🐢の産卵風景が砂浜で見られる島としても知られます。
免税の島
2020年よりパンコール島は「免税の島」になりました。飲食店でのサービス税を始めタバコ、チョコレートなどがTax Freeです。



治安 |
パンコール島はマレーシア国内の中では比較的良く、例えば夜遅くに女性が独りで歩いても犯罪に巻き込まれる事はまずありませんが、以下の項目に注意して下さい。
●港(ターミナル)での置き引き ●外国人を含む他から来た観光客による窃盗などの犯罪(ここ数年で増加) ●ビーチでの遊泳中に置いてある荷物を奪ってゆく猿🐒に注意 ●真夜中の外出は野犬🐈、イノシシ🐗に注意(狂犬病に注意して下さい。) |
👮過度の警戒は必要無いですが、「油断しない」「危険な場所には近寄らない」を守り、楽しい旅をしましょう♪
パンコール島のベストシーズンは? |
パンコール島を始めマレー半島西側の乾季は10~4月頃となり、ベストシーズンは12~2月頃です。
といっても年間雨量が多い地域なので、雨がまったく降らないわけではなく、夕〜夜中に突然の大雨が降ったり、日中に通り雨がザーッと降る日もたまにあります。
📝最近の気候変動の影響もあり、ここ数年はベストシーズンの始まりとされる12月でも日本の梅雨時期のような長雨が続く年が多いのも事実。 長雨直後は蚊🦟が大量発生するので、防虫対策を忘れずに。 |
更新情報・お知らせ2023/11/18 NEW!!
「パンコール島への行き方」ページ内の【高速バス料金】【フェリー料金】を改定いたしました。
2023/11/13
「おすすめのホテル&ゲストハウス」ページを改編しました。
2023/10/21
「パンコール島への行き方」情報追加&改編しました。
2023/10/14
「パンコール ラウ島への行き方」を改編しました。
2023/07/01
「パンコール島への行き方」「パンコール島の地図&移動手段」のページにタクシー料金表(2023年調べ)を掲載しました。
2023/06/26
メニューデザインを変更いたしました。
2023/06/19
各種マリン・アクティビティの価格を2023年現在の価格に改定しました。
2023/06/08
モバイル用のメニューが小さく読みづらい為、トップページのメニューを追加しました。
2023/05/19
「おすすめのホテル&ゲストハウス」ページに画像リンクを追加しました。
スマホで読みやすいように各ページ文章の改行箇所を変更いたしました。
2023/02/22
フロントページの一部の文章を追加及び削除しました。
「海&山のアクティビティ」ページに「海でのトラブルにご注意下さい」項目を追加しました。
2023/02/15
「料理&おすすめのお店」ページに画像を追加しました。
2023/02/06
「パンコール島の人気観光スポット」ページに大潮の日の注意事項を追加しました。
2023/01/06
「薬局&主要施設」ページ下部に「海外旅行保険の大切さ」ページを追加いたしました。渡航前にお読み下さい。
2022/10/19
当HPはパンコール島GuideBookのミラーサイトです。
情報はどちらも同じですので軽い方をご利用下さい。
2022/09/15
先月8月、パンコール島Teluk Nipahで海水浴をしていたフランス人観光客の子供がクラゲに刺され、病院に搬送治療の甲斐なく亡くなっています。海水浴の際には、クラゲやエイなど毒を持つ海中生物にご注意下さい。
2022/08/13
2022年8月1日以降、入国後検査や隔離など強制的な規制は撤廃されています。ただし、KLIA等の入国地点においてサーマルスキャナー等で発熱が確認された場合等は、保健省から別途検査指示がなされる可能性がある点にご留意ください。日本出国前の手続きについては在マレーシア日本国大使館のHPを参照して下さい。
2020/07/28
マレーシア国内在住者の国内移動は制限が解除されたようですが、引き続き外務省HPによる危険度情報ではレベル3渡航中止(感染症)が出されており、7/24以降のマレーシア入国者に対する政府指定の隔離施設での14日間の強制隔離措置の詳細が発表されました。入国に際し、最寄りのマレーシア大使館、高等弁務官事務所、総領事館又は領事館(日本からの渡航の場合は駐日マレーシア大使館)からの承認が必要とされていますので、ご注意ください。
2020/06/01
新型コロナによる影響で数ヶ月前から「夜間外出禁止令(逮捕・罰金有)」などが発令されていますが、感染者は0人らしいです(島の友人談)
2019/07/16
「薬局&主要施設」のページで日本円→マレーシア・リンギッへの両替について変更がありました。
2017/10/05
ご質問などは各ページ下部の【お問い合せ】まで。
2017/06/21
PC閲覧用に写真画像を拡大可能に変更しました。
2017/06/08
サーバーを移転しました。
2017/06/08
メニューに「旅で使えるマレー語」を追加。
2017/06/04
パンコール島のHPをプレ公開